ページの先頭です
メニューの終端です。

令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について

[2022年6月24日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

 新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得のひとり親世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。

 ※ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯については、別途お知らせします。

※本給付金は令和4年度の事業です。

 

支給対象者

  次の(1)~(3)のいずれかに該当する方

 (1) 令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方

 (2) 公的年金等を受給していることにより、令和4年4月分の児童扶養手当の支給を受けていない方

     ※「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などが該当します。

 (3) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方

対象児童

 18歳に到達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童、もしくは20歳未満で一定の障害がある児童

支給額

児童1人につき5万円

申請受付期間

令和5年2月28日(火)まで

給付金の支給手続き

■令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方(支給対象者(1)に該当する方)

   申請不要です。(6月29日に児童扶養手当を支給している口座に振込み予定)

 

■上記以外の方(支給対象者(2)又は(3)に該当する方)

   申請が必要です。

   申請書に振込先口座などを記入して、必要書類とともに福崎町の窓口に直接、または郵送でご提出ください。

   対象者により必要書類が違います。下記連絡先までご連絡ください。

問い合わせ先

 福崎町役場住民生活課 0790-22-0560(内線374)

 中播磨健康福祉事務所 079-281-3001(代表)

 厚生労働省 コールセンター 0120-400-903(平日9:00~18:00)

お問い合わせ

福崎町役場住民生活課

電話: 0790-22-0560

ファックス: 0790-22-5980

電話番号のかけ間違いにご注意ください!